tomo blog ~のんびり気ままな開発日記~

2020年 4月,5月の振り返り

はじめに

以前のブログでもやっていた、月のまとめ記事なるものをこのブログでもやっていこうと思います。

個人のメモ的な意味合いも含まれており、かなり雑な部分もありますがご了承ください。

今回は4月、5月あわせて振り返りたいと思います。

やったこと一覧

  • 社会人になった
  • 自宅回線のプロファイリングソフトを開発した
  • Rails6を使って開発した
  • Go言語の勉強を再開した
  • ブログを開設した
  • iPhone用のBluetoothキーボードを購入した

社会人になった

今年の春、大学を卒業し、無事に就職することができました。

新居への入居や卒業式の関係でドタバタしてしまい、あまり万全の状態で社会人を迎えられませんでしたが、なんとか新生活をスタートすることができました。

業務は、まだまだわからないことだらけですが、少しでも貢献できるように日々頑張っています。

自宅回線のプロファイリングソフトを開発した

春から新居に引っ越ししたわけなんですが、入居してまず気になったのが、回線速度がとにかく遅かったことです。

マンション備え付けの無料回線なので速度はあまり期待はしていませんでしたが、夜間になると1Mbpsもでていない状態になることもあり、かなり回線が不安定でした。

そこで、回線の状態がどうなっているか調査するために、プロファイリングソフトを開発しました。

実際に、開発したソフトはこちらになります。

バックエンドはPythonで、フロントエンドはReactで作成しました。

PythonもReactも久しぶりに書いたので、詰まることが多かったですがなんとか形にはすることができました。

内部的には、Pythonでspeedtestを定期的に実行し、REST APIで結果を提供する形をとっています。

REST API経由で結果を見ただけではわかりにくいので、Reactを使ってUIを作成していて、APIから取得したデータをグラフ化しています。

このソフトでプロファイリングをしている際、途中でプロバイダーが変わっていることに気づき、その後はそこそこ使えるレベルの回線速度が維持されるようになりました。(原因はプロバイダーだったみたいです)

現在は、継続して使って、回線の状態を可視化することで、速度がでない時間帯がわかるようになり、回線を効率的使えるようになりました。

Rails6を使って開発した

Ruby on Railsのバージョン6がリリースされてから数ヶ月経っていますが、自分は未だに5系を使っていたので、6系への移行を始めました。

とはいえ、大学で研究システムを開発する際、6系に関する情報をキャッチアップしていたので、そこまでわからないってなることはなかったです。

試しにメールのバックアップシステムを開発してみましたが、Webpackerが標準になったことで、Webpacker周りの設定が楽になっていたのが良かったです。

最近はSpring Bootを使うことが多かったのですが、Railsのスピード感ある開発もいいなと再認識できました。

Go言語の勉強を再開した

ここ数ヶ月は、Ruby、 Javaあたりのプログラミング言語を使うことが多かったのですが、Go言語を再び勉強しはじめました。

Go言語自体は2年前くらいに使っていたのですが、Javaをメインで使うようになってからあまり触らなくなっていました。

もともと動的型付け言語が好きだったのですが、最近は、静的型付け言語にも興味があり、手軽に書ける言語としてGo言語を改めて勉強することにしました。

Go言語は、静的型付け言語の中でもかなり手軽に書ける言語という認識がありましたが、Go Modulesのおかげでよりコーディングしやすくなった印象を持ちました。

現在練習で、サーバーの状態を通知するSlackBotをGo言語で開発しています。

今後は、コマンドラインツールの開発や、小規模なWebアプリの開発をメインに使っていけたらなと思っています。

ブログを開設した

このブログの最初の記事でも書いたように、このブログを立ち上げました。

以前は、はてなブログでいくつか記事を書いていたのですが、自分でブログシステムそのものを運用したいということで作り直しました。

ブログ自体はHugo + VPSで構成しており、GitHubで管理をしています。

当初WordPressで運用しようか悩んだのですが、VPS上で動かしている他のアプリとの兼ね合いからHugoを採用しました。

運用してみて、まだまだ改善点はあるなとは感じていますが、今の所いい感じに運用できています。

やはり、細かいところまで調整できたり、自分の好きなエディタで記事を書いてそのまま投稿できるのはいいですね。

iPhone用のBluetoothキーボードを購入した

技術的なことではないですが、iPhone用のBluetoothキーボードを購入しました。

詳しいことはまた別の記事にしようと思っているのでここでは軽くだけ触れます。

大学を卒業してからノートPCを持ち歩かなくなったのですが、出先でちょっとした作業をしたい時に不便だと感じていたので購入に踏み切りました。

特にこれといってこだわりはなかったのですが、折りたたみ式でコンパクトなもの、かつ、通常のキーボードと同じくらいの大きさのものを条件に購入しました。

使い心地はかなりよくて気に入っています。

購入したものはこちらになります。

おわりに

4、5月は新生活でドタバタしていたのもあり、あまり技術的なことに触れられていなかったので、来月はもっと技術的なことにチャレンジしたいです。

できれば、今後も自分の振り返り用にこういった記事の執筆は続けていければなと思っています。